2023年12月

12/1 キッシンジャー氏逝去

12/2 山田太一さん

山田太一早春スケッチブック

岸辺のアルバム」「光と影を映す」

12/3 旧陸軍被服支廠

12/4 警察官の犯罪

12/5 流行語と死語

12/6 日大の危機

三浦朱門「さらば日本大学

12/7 デジタル敗戦の効用?

12/8 子どもたちと戦争

山中恒「子どもたちの太平洋戦争」

12/9 高齢化と科学技術

12/10 騒がしい令状部

12/12 アスリートの純度の高さ

12/13 五人衆違い

12/14 暗い政界

12/15 万博は野放図な商売

12/16 名門球団ドジャース

12/17 大人のひとり飯

12/18 邪魔な白タク法

12/19 ウソ教室のすすめ

12/20 清和研究会のパロディー

ドラマ「パリピ孔明

12/21 自由な社会の得難さ

桐野夏生「日没」

12/22 不正の代償

映画「三丁目の夕日

12/23 岸田首相の運転さばき

12/24 トコジラミの恐れ方

12/25 スマホを置いて旅へ

ローカル路線バス乗り継ぎの旅

12/26 月は創造の源泉

大河ドラマ「光る君へ」

12/27 故郷の概念

12/28 誠の碑

12/29 カスハラ防止

12/30 身体への思いやり

12/31 地球が沸騰する時代

 

2023年11月

11/1 ハチ公の意味

11/2 袴田事件の決着へ

11/3 寂しい金利

11/4 大学入試改革

11/5 山椒魚の改稿

井伏鱒二山椒魚

11/6 阪神優勝と景気回復

吉崎達彦「1985年」

11/7 政治家の連呼

ドラマ「あまちゃん

映画「Wの悲劇

11/8 核兵器の使用を許すな

11/9 遅すぎるライドシェア議論

桜井芳昭「駕籠」

11/10 パウル・ツェラン

多和田葉子パウル・ツェランと中国の天使」

11/11 11月11日をめぐる断想

11/12 ぬいぐるみの効用

11/14 ガザの子どもたち

映画「テルアビブ・オン・ファイア」

11/15 世界の力のバランス

稲垣栄洋「雑草はなぜそこに生えているのか」

11/16 苛烈な鍛錬と人権

11/17 バンクシーイスラエル

11/18 首脳外交を重ねる意義

東島雅昌「民主主義を装う権威主義

11/19 私たちの暮らしと文化

11/20 死者の数の重み

堀田善衛方丈記私記」

11/21 創価学会のこれから

加瀬和俊「集団就職の時代」

森康二「研究・創価学会

11/22 善悪を判断する力

11/23 機密費流用疑惑

向田邦子阿修羅のごとく

11/24 AIを御するために

手塚治虫「こうすればまんが家になれる」

ブラック・ジャック

11/25 飲酒ガイドライン

11/26 私人逮捕系ユーチューバー

映画「ダークナイト

11/27 橋本忍の栄光と挫折

春日太一「鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折」

11/28 岸田首相の恬淡さ

和辻哲郎「風土」

11/29 新巻鮭の不安

11/30 COP28

キム・スタンリー・ロビンスン「未来省」

 

2023年10月

10/2 科学者の偶然の発見

10/3 ジャニーズの名を忘れるな

10/4 逃げるは恥だが役に立つ

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ

増田ユリヤ「世界を救うmRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ」

10/5 未知の研究に支援を

10/6 アイドルとしての美しさと誠実さ

YOASOBI「アイドル」

アニメ「【推しの子】」

10/7 増税の目くらまし

10/8 世界中の観光客に日本の魚介を

10/9 イスラエルパレスチナ

10/11 科学と神

10/12 女性の労働環境について

10/13 棋士たちの登る峰

谷川浩司「復活」

10/14 旧統一教会問題の新たな出発点

横道誠「みんなの宗教2世問題」

10/15 国際社会にできる努力

10/16 神戸市の戦略

10/17 ガザで暮らす住民たち

映画「ガザの美容室

10/18 谷村新司さんの訃報

10/19 2国家共存の灯

鶴見太郎イスラエルの起源」

10/20 ニッポンの物価安

10/21 安易に親を責めるな

10/22 人間は信じるに足る

10/23 クマ被害を増やさぬために

北嶋廣敏「植物は動けないけど強い」

木村盛武「慟哭の谷」

10/24 未来を担う覚悟

10/25 和平を願う声

映画「愛国の告白」

10/26 楽観とうぬぼれの罪深さ

10/27 政治司法の新陳代謝

10/28 東京駅長の嘆き

木下秀彰「東京駅長ざっくばらん」

10/29 ハロウィンを鎮魂の夜祭りに

中沢新一「アースダイバー」

10/30 地元志向

夏日漱石三四郎

10/31 夏の11月

2023年9月

9/1 関東大震災の痕跡

9/2 西武百貨店の今後の店作り

9/3 水産物地産地消

9/4 赤い応援団

9/5 窓際のトットちゃん続編

黒柳徹子「窓際のトットちゃん」

9/6 京アニ放火殺人初公判

映画「響け!ユーフォニアム

9/7 資生堂元社長の福原義春

9/8 ジャニーズ事務所の性加害事件

赤坂治績「ことばの花道」

9/9 4年ぶりの音楽フェス

9/10 心躍る内閣改造

牧原出「権力移行」

9/12 72時間の壁

坂本龍一「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」

映画「シェルタリング・スカイ

9/13 Vやねん!

9/14 内閣改造のその先

9/15 思いやりが敬意と友愛を育む

内田かずひろロダンのココロ」

9/16 阪神優勝で経済を活気づけよう

9/17 「といったところで」という敬語

9/18 LRTに吹く時代の追い風

9/19 自警団遊び

9/20 クマとヒトの共存

9/21 国際連合の改革

9/22 半世紀前の夢の続き

9/23 生涯ただ一つの監督作

映画「耳をすませば

9/24 バスの運転手の魅力

9/25 無縁社会の弔いのあり方

向田邦子「四角い匂い」「父の詫び状」

9/26 水俣病はまだ終わっていない

石牟礼道子苦海浄土

9/27 大学の乱立

9/28 困ったらCFは正しいか?

9/29 水俣病裁判終結

原田正純の遺言」

9/30 中国との付き合い方

2023年8月

8/1 科学を学ぶ意義

アンディー・ウィアー「プロジェクト・ヘイル・メアリー」「火星の人」

8/2 心が沈む大阪万博

8/3 タクシー運転手を守るために

内田正治タクシードライバーぐるぐる日記」

8/4 大麻の誘惑

8/5 損保各社の過信

8/6 原爆投下直前

関千枝子「広島第二県女二年西組」

8/7 現代の台風に備える

普久原朝充「沖縄島建築」

8/8 風力発電は政治家のおもちゃか

牛山泉「風力発電の歴史」

8/9 被爆体験の継承

8/10 投げ銭で予算不足を賄う?

河林満「渇水

映画「渇水

8/11 中国の対日政策の行方

8/12 令和の男女たちが歩む道

ドラマ「真夏のシンデレラ」

8/13 語りの真意を聞き分ける

8/15 見たいものだけ見る日常

半藤一利「十二月八日と八月十五日」

8/16 戦争で引き裂かれた夫婦

8/17 南樺太の集団自決

川嶋康男「彼女たちは、なぜ、死を選んだのか?」

8/18 多様な生き物の大切さ

8/19 オッペンハイマー

映画「オッペンハイマー

8/20 変わる新幹線パーサーの仕事

徳渕真利子「新幹線ガール

8/21 問われる上げ馬神事

8/22 外国人の非常食

8/23 人新世の山火事

8/24 夏休み終盤のSOS

無着成恭「山びこ学校」

8/25 原発事故のご海容を願う

8/26 有権者の思考停止が招く横暴

アンナ・ポリトコフスカヤ「ロシアン・ダイアリー」

8/27 花火と俳句で平和を説く

8/28 京都のオーバツーリズム対策

8/29 日本産海産物への誤解

8/30 混乱と分断はもう勘弁

アニメ「魔法使いのサリー」

8/31 教師の働き方改革

安岡章太郎「宿題」

2023年7月

7/1 中野サンプラザ閉館

7/2 イスラム教徒の土葬問題

河瀬直美監督 映画「殯の森

7/3 繰り返される豪雨

金子光晴「梅雨」

7/4 人類の進化と退化

日経新聞連載「テクノ新世」

7/5 お墨付きの効力

7/6 ロボットが守る農村の風景

黒沢明監督「七人の侍

栗原藤七郎著「東洋の米 西洋の小麦」

7/7 七夕と盧溝橋事件

7/8 旧統一教会との対峙

7/9 「送料無料」の裏側

橋本愛喜「トラックドライバーにも言わせて」

7/11 水害の国、日本

清水義範「蕎麦ときしめん」「金鯱の夢」「川のある街」

7/12 袴田事件再審は早期決着を

いのまちこ「デコちゃんがいく」

7/13 世界遺産にふさわしい富士山

小泉八雲全集「知られぬ日本の面影」

7/14 性同一性障害のトイレ利用判決

7/15 花火大会の意義

7/16 自衛が先に立つ日本の夏

7/17 正論を言いにくい空気

7/18 日本アニメーションの礎

宮崎駿監督「君たちはどう生きるか

7/19 夏の酷暑は自然災害

7/20 中古車大手のタカくくり

7/21 アフリカのコメ生産の自立

阮蔚「世界食料危機」

7/22 生成AIとの付き合い方

7/23 中国の水産品検査

7/24 相次ぐ公開延期

7/25 ジェンダーの壁

キム・ホンビ「女の答えはピッチにある」

7/26 組織の不条理

森村誠一野性の証明」「黒い墜落機」

7/27 歪んだ企業風土

7/28 そごう・西武の労使交渉

7/29 街路樹枯らし

7/30 夢の続き

映画「マネーボール

7/31 マイナンバーカードの信頼回復

 

2023年6月

6/1自然の脅威と人為災害

6/2 霧島の名

6/3 沖縄戦と豪雨

堤之智「気象学と気象予報の発達史」

6/4 この国を沈没させぬために

映画「日本沈没

映画「ノストラダムスの大予言

6/5 鬼退治の罪

ガチャリックスピン「カチカチ山」

芥川龍之介「桃太郎」

6/6 生成AIの恐怖

6/7 花暦が狂う

牧野富太郎牧野富太郎自叙伝」

6/8 日本的雇用のルーツ

青木茂「月給」

6/9 マイナちゃんの混乱

6/10 天皇皇后両陛下の原点

6/11 偽画像合戦

村上龍「愛と幻想のファシズム

6/13 クラウゼヴィッツ戦争論

クラウゼヴィッツ戦争論

6/14 解散のタイギ

6/15 図書館司書の物語

青弓社「司書名鑑」

6/17 失われないアーティストの魂

ビートルズヤスパース「哲学」

6/18 仕事のやりがい

6/19 気づかない日本の魅力

6/20 交通地獄

6/21 優生保護法の異様さ

6/22 インドネシアに残った日本兵

6/23 平和の杯

6/24 好奇心と人命

6/25 推し活の魅力

中山敦雄「推しエコノミー」

6/26 育児はワンオペに向いていない

6/27 失われた色彩

野見山暁治「人はどこまでいけるか」

6/28 中世の動乱とワグネル

6/29 鉄道で思いを馳せる

6/30 外国人との共生